本文へ移動

外壁リフォーム

築10年経ったら診断をおすすめします!

日頃なかなか意識することはありませんが、お家の外壁は、砂埃、酸性雨、紫外線を浴び続けて着々と劣化しています。昨今、様々な塗料や外壁材の登場にて、耐久年数が伸びておりますが、およその外壁リフォームの時期は、築15年前後と言われております。日々のメンテナンスから、ローコストで家全体を長持ちさせることに繋がります。
では、どのような症状になったら、リフォームを検討しなければいけないのか下記を見てみましょう!

このような状態だとすぐに点検が必要

錆や腐食
ひび割れ【クラック】
コーキング劣化
サイディング角コーナーの割れ
チョーク
塗膜の浮き
塗装の剥がれ
カビ

外壁の種類と特徴

ガルバリウム鋼板

【特徴】
ガルバリウム鋼板の屋根は耐用年数が長く、軽くて安価な人気の屋根材です。心材となる鋼板の腐食を防ぐ為にアルミニウム55%亜鉛合金メッキ鋼板です。
デザイン性に優れていて、横葺きや立葺きのものなど、デザインが豊富で好きな長さで加工が出来る為、一般的な住宅なら、継ぎ目無しで施工が出来る。
傷ついても、部分補修が出来、コストも抑えられます。
【欠点】
防音性や断熱性が他の外壁材に比べ劣り、平年劣化で色あせ錆が出る。

断熱サイジング

【特徴】
ガルバリウム鋼板の裏に断熱材が貼ってあり、ガルバリウム鋼板の欠点だった防音性や断熱性が改善されている。リフォーム工事にも長けて、既存の外壁の上から、木下地施工後張り替える事が出来る。
デザインも横貼り・立貼りがあり、色々な模様のデザインある。
【欠点】
窯業系サイディングに比べると、高級感にかける。メーカーで加工する為、定尺商品になり継ぎ目が出来る。

窯業系サイディング

【特徴】
主に新築住宅に多く使われおり、デザインも豊富で、汚れを自然に落としてくれる商品まであり、多岐に渡る。
窯業サイディングは、防火外壁材と呼ばれているほど耐火性に優れた材料で、建築基準法で定められた試験を合格し、国から不燃材料や純不燃材料としても認められています。隣家で火事になった場合でも、被害を最小限に抑えられます。
【欠点】
一般的な窯業系サイディングであれば、10年~15年に1度の塗り替えをしなければなりません。また、隙間や目地を埋める充填剤であるシーリングのメンテナンスも必須で、メンテナンスせず、長く放置するとひび割れや剥がれなど劣化しやすくなるので、こまめな修繕が大切になります。

モルタル

【特徴】
セメントと砂を水で練り混ぜたもので、これを塗装した外壁です。耐火性に富み、入り組んだ仕上げも可能で安価です。様々な塗料の種類がございますが、ウレタン系塗料・シリコン系塗料がおすすめです。
【欠点】
年数や地震等の災害でひび割れがおきる。施工期間も長く、材料費や人件費もかかりコストパフォーマンスはあまり良くない。

タイル

【特徴】
耐火性、耐候性、耐水性に優れ、豊富な色彩やテクスチャーを持つ外壁材です。専用の下地に引っかけたり、接着剤で貼り付けたりしますが、サイディング同様に板状に成形されたモノもあります。部分補修も簡単に出来る。
【欠点】
年数や地震等の災害でひびが入る。初期費用が一番かかる。

リフォームの種類

工  法
特  徴
耐久年数
塗 装
もっとも費用が安く手軽にできます。
塗装前に屋根を洗浄して汚れを落とし、適切な下処理を行った上で
下塗りと上塗りを行う。塗料のグレードにより耐久年数と施工価格が変動します。
5年~15年
重ね貼り
(カバー工法)
既存の外壁材の上に胴縁材等を施工し、新しい外壁材を重ねるリフォームの方法。
外壁材のみ劣化している場合のリフォーム。
古い外壁材の上に新しい外壁材の重量が加わるため、軽量な外壁材を使用することを進めます(断熱サイジングやガリバニウム鋼板など)。
外壁塗装よりもリフォーム費用は高くなりますが、貼り替えよりも安価で施工期間も短い。
施工保証(瑕疵)
10年
鋼板塗膜保証
15年~
(沿岸地域を除く)
貼り替え
既存の外壁を解体して下地から新しいものに交換するリフォームの方法。
雨漏りがする等、老朽化が進んでいるときにおすすめします。
お好みに応じて様々な種類の外壁材を選択できます。
施工保証(瑕疵)
10年
鋼板塗膜保証
15年~
(沿岸地域を除く)
TOPへ戻る